お互いの「脳」の違いを理解して『なるほど!ナットク!』
男女脳差理解による
ダイバーシティ・コミュニケーション講座
~自分とは、違うタイプの思考や感性のありようを理解し
ダイバーシティ(多様化)を受容する~
男女が同じ教育を受けている現代社会では
「プロとして、意識を行う言動、所作」において男女差はありません。
しかし。感性=本能に直結している「無意識の領域で起こる、とっさの快・不快」については
男女に大きな違いがあるのです。
報告や提案をしていると『で、結論はどうなの?』と言われる…
あの『ゴールのないおしゃべり』の目的は何?
こんな風に感じる違和感、もしかしたら男女の脳の違いによる感性の違いが
原因かもしれません。
この講座でh、そのギャップの認識からはじめ、多様性を活かした組織力の高い、
そして居心地のよい職場での
コミュニケーションについて学びます。
【日 時】 平成29年10月28日(土)
13:30~16:30
【講 師】 西川千津子氏
NCC代表
NPOマナー教育サポート協会認定講師
日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメント協会認定講師
【受講料】
3,800円 →
特別料金 3,300円
(テキスト代1,800円含む)
【定 員】 先着15名
【持ち物】 筆記用具
【お申込・お問合せ】 浜松労政会館 電話 053-454-5491
FAX 053-452-5959
mail hamamatsu_rousei@nem-shiteikanri.jp