いいたいことをきちんと伝える
アサーティブ
コミュニケーション講座
いらっとして、つい相手もせめてしまう
「NO」と言いたいのに、言えずに我慢してしまう…
自分の気持ちを伝えるのってなかなか難しいものです。
「お互いの立場や考え方を尊重しながら、主張をしっかりと伝える」
そんなアサーティブコミュニケーションの基本を、
実践を交えながら学びます。
※アサーティブ(Assertive)の訳語
「自己主張すること」。
しかし、アサーティブであることは、自分の要求や意見を押し通す
ことではありません。自分の権利を侵害することなく、誠実に、率
直に、対等に表現することを意味します。
☆平成29年11月8日(水)
19:00~20:30
【基礎編】
アサーティブの考え方、自己表現のタイプ、なぜうまく表現できないのか
など、基本編な知識を学習します。
☆平成29年11月22日(水)
19:00~20:30
【実践編】
実際に「言いたいことをきちんと伝える」ということを
ケーススタディ・実践を交えて体感します。
※学びを深めて頂くために、両方の受講をお勧めします。
☆受講料 単 発 2,000円
2回コース 3,000円
☆会 場 浜松労政会館 第3会議室
(浜松商工会議所会館7階)
☆持ち物 筆記用具
☆定 員 先着15名
☆講 師 河西陽二氏
(一社)アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントファシリテーター
☆お申込・お問合せ
浜松労政会館 電話 053-454-5491
FAX 053-452-5959
mail hamamatsu_rousei@nem-shiteikanri.jp