嫌いな上司が居る人募集!!!

ダイバーシティとは、企業の評価のため、企業人としての良識をアピールするために、

我慢してマイノリティを受け入れることではありません。



「自らの脳とは違うタイプの脳のありようを理解し、その脳のパフォーマンスを最大にする

コミュニケーションを講じることによって、互いの居心地を良くすると共に、組織力を上げ、

企業力を上げていく」ことです。

ヒトの脳には、感性=「無意識のうちに、とっさに感じる快・不快」の領域があります。

この領域のイベントは、「考える」前に起こり、潜在意識に深く作用します。




☆良かれと思ったことが裏目に出るケースがある事をご存じですか?☆

「素早い問題解決」をしたい男性脳 ↔ 「経緯」を大事にする女性脳

「簡潔な情報伝達」を望む男性脳 ↔ 「付帯情報」を望む女性脳

「複数提案の数値比較」から合理的な選択をしたい男性脳 ↔ 「一押し提案」が降りてくる女性脳

「秩序」が乱れると、ストレスにさらされる男性脳 ↔ 「臨機応変さ」が真骨頂の女性脳


の脳は、見事なまでに背反する感性を持っています。

哀しいことに、互いに相手の能力を持たないので、「相手の能力を認識する機構」がありません。

そのため、相手の崇高な特性が見えずに、愚かだと思っている事が多いです。

「脳タイプの異なる集団間」=男女脳を理解し、愚かだと思っていた相手に敬愛が抱けるようになったら、

自然に他の集団間の溝を消えているはずです。


ぜひ…『脳の違い』に、気づいてみませんか?







お申込み・お問合せ
浜松労政会館 053-454-5491

残席少しあります汗



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
嫌いな上司が居る人募集!!!
    コメント(0)